2008年07月31日
8月手作りアロマ教室のお知らせ

ガーデンスパでは毎月テーマを変えて「手作りアロマ教室」を行っております。ギルドコーナーでガーデンスタッフが一緒にお手伝い致しますので、アロマ初心者の方でも気軽に参加できます♪
● 8月6日&13日のテーマ
「日焼け肌対策ひんやり保湿ジェル」
紫外線を受けてしまった夏のお肌を沈静してくれる潤いジェルです。
「その日の日焼けはその日のうちに」・・・が肝心です。
● 8月20日&27日のテーマ
「毛穴のお掃除フェイスパック」
汗や皮脂の汚れで詰まった毛穴は、放置しておくと黒ずみの原因になります。お肌にやさしいディープクレンジングパックで、クリアな素肌を目指しましょう。
□ 今月の手作りアロマ | |
■ 開 催 日 | 毎週水曜日 14:00~ (各1時間程度) 8/6, 8/13, 8/20, 8/27 |
□ 会 場 | ガーデン・スパ内ギルトコーナー 熊本市上通り6-15タケモトt-FOURビル4F |
■ 講座内容 | 【8月6日&13日】日焼け肌対策ひんやり保湿ジェル、 【8月20日&27日】毛穴のお掃除フェイスパック |
□ 受 講 料 | 1,000円(材料費込) |
■ 講 師 | ガーデン・スタッフ |
□ 申し込み | 電話 : 0120-123-610 FAX : 096-323-1520 info@garden1905.jp メールでも申し込み出来ます。 |
2008年07月24日
北海道出張 - 後編 - 【自然再生プログラム】
こんにちは。
今日でまた1つ歳をとってしまう店長の船津です。
お待たせしました!北海道出張後半戦にはいります!
(前半のこちらはご覧下さい)

ラベンダー畑に行った後、「北の国から」の作者で、富良野在住の脚本家、
倉本聰(くらもと・そう)さんが主宰する自然再生プログラムに行きました。
そこでは、人の五感の大切さを学んだり、地球環境を考えます。
まずは、人間の五感について。
人間には触覚・視覚・聴覚・味覚・臭覚があります。
そのなかでも今もっとも使っている感覚はなんだと思いますか?
パソコンやテレビで見て情報を得たり、新聞や本で情報を得たりと、
最近の人間は『視覚』ばかりを使っています。
そのぶん、他の感覚を使わなくなり、衰退しているそうなのです。
そこで、目をタオルで隠して、隠したまま山の中を歩くということをしました。
もちろん、そのまま歩くと転けたり、木にぶつかってしまいますので、
ペアになり、一人は手を繋いで誘導係をします。

はじめは何も見えずに怖いという感覚になりますが、慣れてくると、
草や土や枯れ葉を踏む『触覚』
風や鳥の鳴き声や葉っぱが揺れる音が聞こえる『聴覚』
自然独特な香りがする『臭覚』
これらの感覚が強くなり、自分の使っていない感覚に目を
向けることで、これらの感覚の大切さを知りました。

次に、『46億年 地球の道』という、地球がこの世に生まれて
46億年という歳月を460メートルという距離に置き換えて、
歩きながら学ぶというものでした。

はじめに、地球の構造について説明を受け、地球上の水は
人間がどのくらい使っているのか、地球上の自然環境が
今どのように減ってきているのかなど、小学生でもわかるくらい
分かりやすく説明をしてもらい、地球の歴史を歩きながら学びました。
結論的にいうと、地球が生まれてから今に至るまでで、
人間が誕生したのが約2ミリくらいしかないそうです。
その約2ミリの中で人は自然を壊し、住みにくい環境を作っています。

これにはとても考えさせられました。
そして、次はいよいよ『自然再生プログラム』。
この場所は元々ゴルフ場であり、その為に森を破壊して作ったところです。
そのゴルフ場が閉鎖になり、さぁこれをどうしよう?となった時に
できたのが、この『自然再生プログラム』。
グリーンだった部分に新たな木を植えて、元の自然の山に
還そうということを体験します。

木の苗をバイオ段ボールで包み、それを植えていきます。
グリーンだったところは土が堅く、スコップで掘るだけでも一苦労でした。
そうして植えた木がこちらの3種類の木。
『かえで』、『やだちも』、『みずなら』という木です。

この木達が、何十年、何百年とかけて森を作って行きます。
またいつになるかはわからないですけど、自分で植えた木を
見に行きたいと思います。
そして、コレを機に、自分でも何かできることをやろうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
今日でまた1つ歳をとってしまう店長の船津です。
お待たせしました!北海道出張後半戦にはいります!
(前半のこちらはご覧下さい)

ラベンダー畑に行った後、「北の国から」の作者で、富良野在住の脚本家、
倉本聰(くらもと・そう)さんが主宰する自然再生プログラムに行きました。
そこでは、人の五感の大切さを学んだり、地球環境を考えます。
まずは、人間の五感について。
人間には触覚・視覚・聴覚・味覚・臭覚があります。
そのなかでも今もっとも使っている感覚はなんだと思いますか?
パソコンやテレビで見て情報を得たり、新聞や本で情報を得たりと、
最近の人間は『視覚』ばかりを使っています。
そのぶん、他の感覚を使わなくなり、衰退しているそうなのです。
そこで、目をタオルで隠して、隠したまま山の中を歩くということをしました。
もちろん、そのまま歩くと転けたり、木にぶつかってしまいますので、
ペアになり、一人は手を繋いで誘導係をします。

はじめは何も見えずに怖いという感覚になりますが、慣れてくると、
草や土や枯れ葉を踏む『触覚』
風や鳥の鳴き声や葉っぱが揺れる音が聞こえる『聴覚』
自然独特な香りがする『臭覚』
これらの感覚が強くなり、自分の使っていない感覚に目を
向けることで、これらの感覚の大切さを知りました。

次に、『46億年 地球の道』という、地球がこの世に生まれて
46億年という歳月を460メートルという距離に置き換えて、
歩きながら学ぶというものでした。

はじめに、地球の構造について説明を受け、地球上の水は
人間がどのくらい使っているのか、地球上の自然環境が
今どのように減ってきているのかなど、小学生でもわかるくらい
分かりやすく説明をしてもらい、地球の歴史を歩きながら学びました。
結論的にいうと、地球が生まれてから今に至るまでで、
人間が誕生したのが約2ミリくらいしかないそうです。
その約2ミリの中で人は自然を壊し、住みにくい環境を作っています。

これにはとても考えさせられました。
そして、次はいよいよ『自然再生プログラム』。
この場所は元々ゴルフ場であり、その為に森を破壊して作ったところです。
そのゴルフ場が閉鎖になり、さぁこれをどうしよう?となった時に
できたのが、この『自然再生プログラム』。
グリーンだった部分に新たな木を植えて、元の自然の山に
還そうということを体験します。

木の苗をバイオ段ボールで包み、それを植えていきます。
グリーンだったところは土が堅く、スコップで掘るだけでも一苦労でした。
そうして植えた木がこちらの3種類の木。
『かえで』、『やだちも』、『みずなら』という木です。

この木達が、何十年、何百年とかけて森を作って行きます。
またいつになるかはわからないですけど、自分で植えた木を
見に行きたいと思います。
そして、コレを機に、自分でも何かできることをやろうと思います。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
2008年07月23日
「ハーバルセラピスト講座」開講のご案内

こんにちは。スタッフの福田です。
先日の「メディカル・ハーブ検定講座」に引き続きスクールよりお知らせです。
この度、ガーデン・インターナショナル・スパは熊本で初の
日本メディカルハーブ協会認定校の資格を取得いたしました。
つきましては、「ハーバルセラピスト講座」を開講し、
その受講生の募集をいたします。
ハーバルセラピストの資格は、ご自分の美容と健康の為だけでなく、
ご家族の健康維持・増進に役立てることができ、ハーブショップ
ドラッグストアやアロマテラピーサロンなどで、メディカルハーブを
生かしたライフスタイルをアドバイスすることができます。
また、認定校でハーバルセラピストコースの講師を務めることもできます。
メディカルハーブ検定の次のステップとして、今後ますます需要が
高まるハーブのスペシャリストを目指しませんか?
日程などの詳細はコチラをご覧下さい♪
2008年07月22日
ガーデンの岩盤浴のパワー
こんにちは。ガーデンスタッフ谷口です。
先日、スタッフ研修をおこないました!
ガーデンには欠かせないSGE(ガーデン岩盤浴の石)、
SODウォーター(水)についてです。
日頃、慣れ親しんでいるSGEですが、改めて石のパワーの
すごさを再確認できるすばらしい機会となりました。
石元であるオンリー(株)の鳥居雪舟社長をお招きし、SGE発見の
秘話、歴史、抽出方法、成分、こだわりなど、説明いただきました。

石には不思議な力があります。
パワーストーンという言葉はよく耳にしますね。
では、その力・エネルギーとは何か?
雪舟社長はこう説明してくれました。
「エネルギーとは見えない力である。
しかし、感じることはできるのです。」
今回はそれを証明するため、下記2つの実験を行いました。

☆実験1 コーラ↑
コーラを2本準備(未開封)
1本のコーラをSGEで挟む。
もう1本はそのまま→(3分後)→味比べ

☆実験2 醤油↑
醤油を同じ皿2枚に、同分量の醤油を用意
1つの皿をSGEの上に置く→3分後→味比べ
短時間で石の力が作用しているか??
半信半疑で味を確認するスタッフ
確かに2つの味が違っていました!驚きです。
まろやかになり、味に鋭さが無くなるのです。
不思議な感じでした。
実験してみたい方はガーデンでできます。
スタッフまでお問い合わせ下さい。
炭酸水、アルコール・日本酒・ビールなども味比べがわかり易いとのこと。
「アルコール実験希望!皆さん持ってきて下さい(マネージャーには内緒で)」店長・船津より
☆SGEの代表的な力☆
・抗酸化能力
・細胞活性エネルギー
・遠赤外線効果
・マイナスイオン
・豊富なミネラル
刺激のあるものをまろやかにし、粒子を細かくします。
体の中に入りやすいので即効性がある。

S= super 超
G= growth 成長する
E= energy エネルギー
という名前を持つ石、SGE、別名「天降石」
その鉱脈からにじみ出ているSODウォーター。
大分県と宮崎県の県境にある、祖母傾山山系にあるSGE。
詳しい場所は企業秘だそうです。
やっぱり、すごいものでした。
是非、ガーデンでSGE、石の力を感じて下さい。
先日、スタッフ研修をおこないました!
ガーデンには欠かせないSGE(ガーデン岩盤浴の石)、
SODウォーター(水)についてです。
日頃、慣れ親しんでいるSGEですが、改めて石のパワーの
すごさを再確認できるすばらしい機会となりました。
石元であるオンリー(株)の鳥居雪舟社長をお招きし、SGE発見の
秘話、歴史、抽出方法、成分、こだわりなど、説明いただきました。

石には不思議な力があります。
パワーストーンという言葉はよく耳にしますね。
では、その力・エネルギーとは何か?
雪舟社長はこう説明してくれました。
「エネルギーとは見えない力である。
しかし、感じることはできるのです。」
今回はそれを証明するため、下記2つの実験を行いました。

☆実験1 コーラ↑
コーラを2本準備(未開封)
1本のコーラをSGEで挟む。
もう1本はそのまま→(3分後)→味比べ

☆実験2 醤油↑
醤油を同じ皿2枚に、同分量の醤油を用意
1つの皿をSGEの上に置く→3分後→味比べ
短時間で石の力が作用しているか??
半信半疑で味を確認するスタッフ
確かに2つの味が違っていました!驚きです。
まろやかになり、味に鋭さが無くなるのです。
不思議な感じでした。
実験してみたい方はガーデンでできます。
スタッフまでお問い合わせ下さい。
炭酸水、アルコール・日本酒・ビールなども味比べがわかり易いとのこと。
「アルコール実験希望!皆さん持ってきて下さい(マネージャーには内緒で)」店長・船津より
☆SGEの代表的な力☆
・抗酸化能力
・細胞活性エネルギー
・遠赤外線効果
・マイナスイオン
・豊富なミネラル
刺激のあるものをまろやかにし、粒子を細かくします。
体の中に入りやすいので即効性がある。

S= super 超
G= growth 成長する
E= energy エネルギー
という名前を持つ石、SGE、別名「天降石」
その鉱脈からにじみ出ているSODウォーター。
大分県と宮崎県の県境にある、祖母傾山山系にあるSGE。
詳しい場所は企業秘だそうです。
やっぱり、すごいものでした。
是非、ガーデンでSGE、石の力を感じて下さい。
2008年07月19日
北海道出張 - 前編 - 【ラベンダー in 富良野】
こんにちは、最近日本酒にはまっている店長の船津です。
今回、北海道の富良野へ出張で行ってきました。
気候は熊本に比べると涼しく湿度も低いため過ごしやすい感じなのですが、昼間は日差しが強く、汗が止まらないくらいでてました。
この北海道旅行、2泊3日という期間の中でとても充実して、面白いことをたくさん体験してきました。せっかくなので皆さんにも伝えたいと思い、今回は前半、後半に2回に分けて更新したいと思います。
少し長くなりますがお付き合いして頂けると嬉しいです。
さて、今回なぜ富良野かというと・・・
そうです、この季節の富良野といえばラベンダー畑!!

それも、日本で一番有名なラベンダー畑『ファーム富田』にお邪魔してきました。しかも、今回はファーム富田の富田会長さんにファームを案内してもらえるという、素晴らしい内容でした。
やはりラベンダーの本場とあって、たくさんのラベンダーが綺麗に並んで咲いていました。



今年オープンしたという『ラベンダーイースト』から始まり、『トラディショナルラベンダー畑』、『彩りの畑』など、全てが綺麗に咲いていて、しかもとてもいい天気で感動しました。

その間、富田会長さんがラベンダーについてや、畑の名前の由来、蒸留機械の説明などなど、とても丁寧に教えて頂き、それだけ富田会長さんの熱意も伝わり、感心するばかりでした。

皆さんも夏の富良野に行ってみてはいかがでしょう?
さて、次回は後半になります、お楽しみに!!
今回、北海道の富良野へ出張で行ってきました。
気候は熊本に比べると涼しく湿度も低いため過ごしやすい感じなのですが、昼間は日差しが強く、汗が止まらないくらいでてました。
この北海道旅行、2泊3日という期間の中でとても充実して、面白いことをたくさん体験してきました。せっかくなので皆さんにも伝えたいと思い、今回は前半、後半に2回に分けて更新したいと思います。
少し長くなりますがお付き合いして頂けると嬉しいです。
さて、今回なぜ富良野かというと・・・
そうです、この季節の富良野といえばラベンダー畑!!

それも、日本で一番有名なラベンダー畑『ファーム富田』にお邪魔してきました。しかも、今回はファーム富田の富田会長さんにファームを案内してもらえるという、素晴らしい内容でした。
やはりラベンダーの本場とあって、たくさんのラベンダーが綺麗に並んで咲いていました。



今年オープンしたという『ラベンダーイースト』から始まり、『トラディショナルラベンダー畑』、『彩りの畑』など、全てが綺麗に咲いていて、しかもとてもいい天気で感動しました。

その間、富田会長さんがラベンダーについてや、畑の名前の由来、蒸留機械の説明などなど、とても丁寧に教えて頂き、それだけ富田会長さんの熱意も伝わり、感心するばかりでした。

皆さんも夏の富良野に行ってみてはいかがでしょう?
さて、次回は後半になります、お楽しみに!!
2008年07月16日
『メディカルハーブ講座』開講のお知らせ

この度、日本メディカルハーブ協会認定校であるガーデンスパのスクールに「メディカルハーブ講座」が加わることになりましたので、お知らせを致します。
この講座は全国的に行われているメディカルハーブ検定を受験される方や、受験はしないけれどハーブに興味がある方・趣味で楽しみたいといった方を対象に募集を致します。
ハーブはアロマ同様、ご自分の美容と健康だけでなく、ご家族やお友達とも楽しんでいただけるものであると同時に、ハーブやアロマショップ・エステサロンなどでのサービスに必要な知識を得るツールとして、今後ますます需要が高まる資格の1つです。
8月の検定に向けたこの機会に、いち早く親しんで新たなスキルを身に付けられませんか?
詳細はガーデンにお電話・メールにて受け付けております。
是非是非ご応募をお待ちしております!
講座内容:
* メディカルハーブ講座(2日間)
8/5(火)&8/12(火) 4時間×2日間(13:00~17:00)
8/7(木)&8/14(木) 4時間×2日間(9:30~13:30)
受講料 9.600円<テキスト代別途>
* メディカルハーブ講座(1日集中)
8/6(水)、8/9(土)、8/13(水) 6時間×1日間(10:00~17:00)
※1時間昼休憩あり
受講料 9.600円<テキスト代別途>
* 試験対策コース(1日集中)
8/19(火)、8/23(土) 4時間×1日間(14:00~18:00)
受講料 6.300円<テキスト代別途>
2008年07月09日
研修生企画のお知らせ 7月12(土)~7月21(月)

こんにちは。
皆様はじめまして、研修生の谷口(左)と河津(右)です。
この度、スパセラピストとしてデビューすることになりました。
ご挨拶も兼ねまして7月12(土)~7月21(月)の期間中に限り、
エステが研修生特別価格にてご利用頂けます。
多くのお客様にお会いできることを心待ちにしております。
* M E N U *
★ ショートメニュー(20分) 通常
< 肩こりさんマッサージ・むくみすっきりマッサージ・頭すっきりシャンプー>
*岩盤浴をご利用の方のみ受けれるサービスメニューとなります
★ リラクゼーションフット(40分) 通常
★ フェイス集中(60分) 通常
★ クレンジングトリートメント(30分) 通常
★ モイスチャライズトリートメント(30分) 通常
★ ショートボディ・上半身 (40分) 通常
★ スペシャルボディ(80分) 通常
*詳細はお問い合わせ下さい
*事前予約をおすすめ致します