2011年01月13日
アロマインストラクター・アロマセラピスト教室のご案内
アロマインストラクター・アロマセラピストの教室を開講します!!
社団法人 日本アロマ環境協会主催による認定試験対応です。

アロマテラピーから始まった、わたしたちと植物の関係を大切に育み、生活に香りと緑を広げ、地球と共生する社会を築くこと・・・。
今では、わたしたちの社会に受け入れられ、生活の様々な場面に定着してきました。
そこで、深く生活の一部に取り入れるために、より安全な利用方法と、正確な知識を持ち、その可能性を広げながら快適なライフスタイルをおくるために貢献できる人材を育成します。
アロマアドバイザー1級の知識のほか、心身のケアに必要なアロマの知識を深め、体に対するアロマ技術とその有効性を学ぶ事ができるアロマインストラクター。
さらに、より深い身体の知識やトリートメントの技術と、コンサルテーションのできる人柄が要求されるアロマセラピスト・・・。
いづれの資格修得者も、ホームケアはもとより、福祉や医療の現場においての需要も高まっており、それぞれのフィールドで活躍する事ができるようなりました。
身近なところから、地域や社会においてのアロマインストラクター・アロマセラピストがが果たす役割は大きく、その人材も幅広い分野で要求されています。
人の心身をケアし、豊かな日常を育み、地球環境に役立てることができるアロマ技術者達のこれからの展望に応えるべく、それに相応しい知識人の育成に努めています。

詳細は、カレッジ専用サイトにて。
社団法人日本アロマ環境協会 公式サイトでもご確認できます。
アロマインストラクター
http://garden-college.com/aromainstructor.html
アロマセラピスト
http://garden-college.com/aromatherapist.html
社団法人日本アロマ環境協会
http://www.aromakankyo.or.jp/qualifying/instructor.html
社団法人 日本アロマ環境協会主催による認定試験対応です。

アロマテラピーから始まった、わたしたちと植物の関係を大切に育み、生活に香りと緑を広げ、地球と共生する社会を築くこと・・・。
今では、わたしたちの社会に受け入れられ、生活の様々な場面に定着してきました。
そこで、深く生活の一部に取り入れるために、より安全な利用方法と、正確な知識を持ち、その可能性を広げながら快適なライフスタイルをおくるために貢献できる人材を育成します。
アロマアドバイザー1級の知識のほか、心身のケアに必要なアロマの知識を深め、体に対するアロマ技術とその有効性を学ぶ事ができるアロマインストラクター。
さらに、より深い身体の知識やトリートメントの技術と、コンサルテーションのできる人柄が要求されるアロマセラピスト・・・。
いづれの資格修得者も、ホームケアはもとより、福祉や医療の現場においての需要も高まっており、それぞれのフィールドで活躍する事ができるようなりました。
身近なところから、地域や社会においてのアロマインストラクター・アロマセラピストがが果たす役割は大きく、その人材も幅広い分野で要求されています。
人の心身をケアし、豊かな日常を育み、地球環境に役立てることができるアロマ技術者達のこれからの展望に応えるべく、それに相応しい知識人の育成に努めています。

詳細は、カレッジ専用サイトにて。
社団法人日本アロマ環境協会 公式サイトでもご確認できます。
アロマインストラクター
http://garden-college.com/aromainstructor.html
アロマセラピスト
http://garden-college.com/aromatherapist.html
社団法人日本アロマ環境協会
http://www.aromakankyo.or.jp/qualifying/instructor.html
2011年01月11日
マクロビオティック 第7期生のご案内
お待たせいたしました。
本日より、マクロビオティック 第7期生の募集をいたします!!

http://garden-college.com/macro_kihon_tue.html
2011年2月よりスタートの、「マクロビオティック」は、春の食材をたっぷりと利用した、命芽生える季節ならではのマクロビの真髄をご堪能いただけます。

アクの強いこの季節の野菜たちも、気持ちを込めて、丁寧に調理していくことで、食材自体が持つ自然のエネルギーそのままを取り入れる事が出来き、体に優しい料理となって私たちの体を支えます。

玄米食を中心とし、一物全体、身土不士の考え方と、食材の陰陽に合わせた調理法を学び、良質の素材を丸のまま安心していただく・・・・。
私たち日本人の先人の教えをしっかりと受け継ぎ、次の世代に伝えたいものです。
日程の詳細等、カレッジ専用サイトをご参照下さい。
《基礎コースご案内》
http://garden-college.com/macro_kihon_tue.html
《生徒さんによるマクロビ日記》
http://gardenschool.otemo-yan.net/
本日より、マクロビオティック 第7期生の募集をいたします!!

http://garden-college.com/macro_kihon_tue.html
2011年2月よりスタートの、「マクロビオティック」は、春の食材をたっぷりと利用した、命芽生える季節ならではのマクロビの真髄をご堪能いただけます。

アクの強いこの季節の野菜たちも、気持ちを込めて、丁寧に調理していくことで、食材自体が持つ自然のエネルギーそのままを取り入れる事が出来き、体に優しい料理となって私たちの体を支えます。

玄米食を中心とし、一物全体、身土不士の考え方と、食材の陰陽に合わせた調理法を学び、良質の素材を丸のまま安心していただく・・・・。
私たち日本人の先人の教えをしっかりと受け継ぎ、次の世代に伝えたいものです。
日程の詳細等、カレッジ専用サイトをご参照下さい。
《基礎コースご案内》
http://garden-college.com/macro_kihon_tue.html
《生徒さんによるマクロビ日記》
http://gardenschool.otemo-yan.net/
2011年01月10日
メディカルハーブ教室開講のご案内
2011年3月の検定試験に向けて、いよいよメディカルハーブ教室が開校します。

・ 資格を取りたいけど時間が取りにくい方。
・ 自己学習に自信のない方。
・ どうしても合格したい方。
日本メディカルハーブ協会認定公式テキスト『メディカルハーブ検定テキスト』を用い、30種類のメディカルハーブを学び、生活に役立つハーブの知識を楽しみながら学びます。
症状別、目的別にハーブをブレンドできる基礎知識を身につけて、ライフスタイルに取り入れてみてください。
ハーブって、こんなに素晴らしい自然界からの贈りものだということびっくりされると思います。

詳細は、ガーデンスパ・ライフカレッジHPにて
※ 前期は1月20日からの開校となります。

・ 資格を取りたいけど時間が取りにくい方。
・ 自己学習に自信のない方。
・ どうしても合格したい方。
日本メディカルハーブ協会認定公式テキスト『メディカルハーブ検定テキスト』を用い、30種類のメディカルハーブを学び、生活に役立つハーブの知識を楽しみながら学びます。
症状別、目的別にハーブをブレンドできる基礎知識を身につけて、ライフスタイルに取り入れてみてください。
ハーブって、こんなに素晴らしい自然界からの贈りものだということびっくりされると思います。

詳細は、ガーデンスパ・ライフカレッジHPにて
※ 前期は1月20日からの開校となります。
2011年01月09日
ハーバルセラピスト認定試験対応コースのご案内

2011年5月の資格取得試験に向け、日本メディカルハーブ協会認定公式テキスト『ハーバルセラピスト養成テキスト』を用い、科学的・体系的な知識に基づいて、30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、プロフィールを中心にテイスティングを取り入れ、色や香り、味などを楽しみながら学びます。
さらに 症状別、目的別にハーブをブレンドできる基礎知識を身につけ、季節や体調の変化に応じた、健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できるメディカルハーブ(植物療法)の専門家の育成を目指しています。
専門的に学んで、ハーブの素晴らしさを体感してください!夢が広がりますよ!

火曜日コース(1月18日スタート)・日曜日コース(1月21日スタート)となります。
是非お急ぎ下さい!!
詳細は、ガーデンライフカレッジHPにてご確認下さい。
※ 認定校受講者のみ受験資格あり
http://garden-college.com/herbaltherapist.html
2011年01月08日
アロマアドバイザー1・2級対応のクラスのご案内
アロマテラピーって何だろう・・・?

植物から取り出した精油を使って、心身の健康を維持し、病気にならないようにするために、昔から使われてきたものです。
自然との共生を大切にしながら、人類の遺産ともいうべき智慧と技術を使わない手はありません。
ガーデンではこのアロマテラピーを、もっともっと利用していただきたいと考え、沢山のアロマ知識人を輩出するべく、アドバイザー1,2級対応のクラスをご用意いたしました。
http://garden-college.com/aromakentei.html
アロマテラピーは大変奥の深い技術です。
全く初めての方でも、勉強すればするほど、その面白さが分かるとともに、さらにもっと知りたいという気持ちになります。
そのような皆様のご要望に応える事ができるよう、生活の木パートナーショップならではの、アロマの最新情報を絶えず発信してまいります。
豊かな自然の香りある、心や体に心地よい環境づくりを学び、体験することで、あなたのライフスタイルにお役立てください。
http://garden-college.com/aromakentei.html

植物から取り出した精油を使って、心身の健康を維持し、病気にならないようにするために、昔から使われてきたものです。
自然との共生を大切にしながら、人類の遺産ともいうべき智慧と技術を使わない手はありません。
ガーデンではこのアロマテラピーを、もっともっと利用していただきたいと考え、沢山のアロマ知識人を輩出するべく、アドバイザー1,2級対応のクラスをご用意いたしました。
http://garden-college.com/aromakentei.html
アロマテラピーは大変奥の深い技術です。
全く初めての方でも、勉強すればするほど、その面白さが分かるとともに、さらにもっと知りたいという気持ちになります。
そのような皆様のご要望に応える事ができるよう、生活の木パートナーショップならではの、アロマの最新情報を絶えず発信してまいります。
豊かな自然の香りある、心や体に心地よい環境づくりを学び、体験することで、あなたのライフスタイルにお役立てください。
http://garden-college.com/aromakentei.html
2011年01月07日
【手作りアロマ教室♪ 毎日開催中!】
私たちの生活に役立つアロマグッズを手作りしてみませんか?
生活の木のパートナーショップならではの、新鮮で上質な精油を取り揃え、キッチン周りの掃除やバスタイム、寝室や玄関でのルームフレグランスなど、あらゆる住環境を快適にし、体にも優しいグッズやスキンケア用品に至るまで、ライフスタイルに取り入れやすいレシピをご提案!!
教室は、毎日開催中ですので、ご都合のよい日&時間を選んでいただけますよ。
お気軽にお尋ねください。
《レシピ内容》
※お好きなものから一つお選びください。
ミルクローション
ボディマッサージ用ブレンドオイル
シアバターハンドクリーム
香水&コロン
ルームスプレー
リップクリーム
バスソルト
スキンケアクレイパック
練り石鹸
MPソープ


※その他ご希望があれば要相談
教室会場 ガーデンインターナショナル・スパ 4F
曜日・時間 随時(準備の関係上、お電話にてご来店日をお知らせ下さい)
料金 材料費のみ(¥1000〜)
時間 50分
生活の木のパートナーショップならではの、新鮮で上質な精油を取り揃え、キッチン周りの掃除やバスタイム、寝室や玄関でのルームフレグランスなど、あらゆる住環境を快適にし、体にも優しいグッズやスキンケア用品に至るまで、ライフスタイルに取り入れやすいレシピをご提案!!
教室は、毎日開催中ですので、ご都合のよい日&時間を選んでいただけますよ。
お気軽にお尋ねください。
《レシピ内容》
※お好きなものから一つお選びください。
ミルクローション
ボディマッサージ用ブレンドオイル
シアバターハンドクリーム
香水&コロン
ルームスプレー
リップクリーム
バスソルト
スキンケアクレイパック
練り石鹸
MPソープ


※その他ご希望があれば要相談
教室会場 ガーデンインターナショナル・スパ 4F
曜日・時間 随時(準備の関係上、お電話にてご来店日をお知らせ下さい)
料金 材料費のみ(¥1000〜)
時間 50分
2010年12月07日
12月のアロマギルド
こんにちは、ガーデンの小川です!!
みなさんいかがおすごしでしゃうか(*^_^*)
12月に入りすっかり寒くなりました!!街中も奇麗なイルミネーションやツリーが飾られクリスマスですね★
我が家も12月からツリーキャンドルを飾り\(^o^)/すっかりクリスマスモードです(*^_^*)!!

12月の(( 手づくりアロマ教室のご案内 ))
今回の手づくりアロマ教室は、2010年 今年行ったアロマグッズをご紹介したいと思います!!
毎月新しいアイテムをご紹介していますが・・・
“あれも作ってみたかった!!” “過去の作品も気になる!!” と言うお声が多いことから(*^_^*)
メニューの中から ご希望のアイテムを �アイテム選んでいただき(*^_^*)手づくりアロマが出来ることになりました!!
目的やシーンに合わせ生活にオリジナルのアロマを取り入れてみませんか??
★バスソルト作り ★バスボム作り ★シアバタークリーム作り ★mpソープ作り ★クレイパック作り ★ハーブお香作り
★アロマキャンドル作り ★シャワーアロマオイル作り ★アロマピロウ作り ★練り石鹸作り ★アロマ乳液作り
↑↑↑このアイテムメニューからお好きなアロマアイテムをお選び下さい。↑↑↑
私は、先日(^v^) 友人達が我が家に遊びにきた際 ♪手づくり練り石鹸♪ をみんなにプレゼントしました!!
以外に、ちょっとしたプレゼントって頂くと嬉しいものですよね(^v^)
友人達にも喜んでもらえて、私も嬉しかったです(*^_^*)
これからクリスマスのちょっとした贈り物にもおススメです(^v^)
皆さんも!!ハンドメードでオリジナルのアロマなプレゼントを!!作ってみませんか?(^v^)


これからも((ガーデンHP)) ブログなどでも新しいアイテムをご紹介して行きますので!!
作ってみたいアイテムございましたらお気軽にお訪ねください(*^_^*)
手作りアロマ教室・・・毎週水曜日
時間・・・11時~12時(60分) 14時~15時(60分)
受講料・・・1500円 (ハーブティー付き)
★予約制となっております★
お一人様からでも対応出来ます!!時間・曜日等のご相談もお気軽にお訪ねください(*^_^*)
フリーダイヤル・・・0120-123-610
手づくりしたアロマアイテムは、可愛くラッピングしてお渡ししてます!!
そのまま持ち帰り出来ますので、ご家族や大切な方への贈り物にもおススメです(*^_^*)
またレシピをお渡しいたします。材料も販売致しておりますので(*^_^*)
ご自宅でも簡単に手づくりアロマが楽しめます(●^o^●)
みなさんいかがおすごしでしゃうか(*^_^*)
12月に入りすっかり寒くなりました!!街中も奇麗なイルミネーションやツリーが飾られクリスマスですね★
我が家も12月からツリーキャンドルを飾り\(^o^)/すっかりクリスマスモードです(*^_^*)!!

12月の(( 手づくりアロマ教室のご案内 ))
今回の手づくりアロマ教室は、2010年 今年行ったアロマグッズをご紹介したいと思います!!
毎月新しいアイテムをご紹介していますが・・・
“あれも作ってみたかった!!” “過去の作品も気になる!!” と言うお声が多いことから(*^_^*)
メニューの中から ご希望のアイテムを �アイテム選んでいただき(*^_^*)手づくりアロマが出来ることになりました!!
目的やシーンに合わせ生活にオリジナルのアロマを取り入れてみませんか??
★バスソルト作り ★バスボム作り ★シアバタークリーム作り ★mpソープ作り ★クレイパック作り ★ハーブお香作り
★アロマキャンドル作り ★シャワーアロマオイル作り ★アロマピロウ作り ★練り石鹸作り ★アロマ乳液作り
↑↑↑このアイテムメニューからお好きなアロマアイテムをお選び下さい。↑↑↑
私は、先日(^v^) 友人達が我が家に遊びにきた際 ♪手づくり練り石鹸♪ をみんなにプレゼントしました!!
以外に、ちょっとしたプレゼントって頂くと嬉しいものですよね(^v^)
友人達にも喜んでもらえて、私も嬉しかったです(*^_^*)
これからクリスマスのちょっとした贈り物にもおススメです(^v^)
皆さんも!!ハンドメードでオリジナルのアロマなプレゼントを!!作ってみませんか?(^v^)


これからも((ガーデンHP)) ブログなどでも新しいアイテムをご紹介して行きますので!!
作ってみたいアイテムございましたらお気軽にお訪ねください(*^_^*)
手作りアロマ教室・・・毎週水曜日
時間・・・11時~12時(60分) 14時~15時(60分)
受講料・・・1500円 (ハーブティー付き)
★予約制となっております★
お一人様からでも対応出来ます!!時間・曜日等のご相談もお気軽にお訪ねください(*^_^*)
フリーダイヤル・・・0120-123-610
手づくりしたアロマアイテムは、可愛くラッピングしてお渡ししてます!!
そのまま持ち帰り出来ますので、ご家族や大切な方への贈り物にもおススメです(*^_^*)
またレシピをお渡しいたします。材料も販売致しておりますので(*^_^*)
ご自宅でも簡単に手づくりアロマが楽しめます(●^o^●)
2010年11月02日
11月のアロマギルド
こんにちは、ガーデンの小川です!!
11月に入りコート姿のお客様がガーデンでも目立ち始めました!!
これから!ますます寒くなりますが・・・
実は、わたしは、この11月から寒くなる季節が大好きなんです(●^o^●)
今からが山が色づき紅葉の楽しめる季節です(*^_^*)私は、この時期がアウトドアで友達とキャンプやバーベキューを1番楽しみます!!
寒いけど(*^_^*)焚き火とあったかい季節の食べ物が大好きです(*^_^*)
これからクリスマスや年末年始に向け、たくさんイベント事が多くなり出かける事も皆さん増えてくる時期と思います(●^o^●)
私も・・・これからが色んな行事や集まりが楽しみなんです!!
寒いけど!!お出かけ率が多くなるのも事実!!
そこで今月の♪手づくりアロマ教室♪は、寒い季節の外出先でも乾燥した肌をケアしてくれる
★アロマ乳液★です(●^o^●)

出先でも手軽に持ち歩きできて!!使いたいときに保湿!!カサカサしてきたな♪と思ったらオリジナルのアロマの香り付きの乳液クリームでケアしましょう!!
皆さんご存知ですか?
夏の暑さ・湿度の多い日本(特に熊本)では、せっかく付けた良い香水でも汗の臭いや湿度で
香りが混ざりキツクなったりする事もあるんです・・・汗の臭いをかくす為にさらに香りをつけ過ぎてしまったり・・・
なので夏場は、さっぱり系のスキンケア系の香りが多く使われる方も多かったと思います(●^o^●)
私も・・・夏場は、あまり香水は、たくさん使わないのですが・・・
冬は、季節的に湿度もなく、乾燥し汗ばむ事もなくなり!香りが変わりにくい時期だからこそ!!
アロマ乳液にお好みの香りをブレンドし保湿&アロマの良い香りで両方取り入れケアしたいと思います(●^o^●)
是非!今からの季節に向けて♪オリジナル保湿クリーム★おススメです(*^_^*)
教室後は、温かいハーブティーとスイーツをご用意致します。ゆっくりとした時間をお楽しみください(^v^)
★手作りアロマ教室★
お一人1500円(ハーブティー・スイーツ付き)
11時~12時 ・ 14時~15時
★どちらかお好きな時間をお選びください★
予約制となります!!
(曜日・時間等の変更・ご相談も出来ます。)
★お気軽にお問い合わせくださいませ★
2010年09月29日
10月のアロマギルド
こんにちは、ガーデンの小川です。皆さんいかがお過ごしでしょうか(*^_^*)
朝夕の風も涼しくなり、外出もしやすくなりましやね(*^_^*)
10月に入り秋らしくなってきましたが・・・この時期くらいから
女性は、特にお肌のケアも大切な季節に入ります♪
水仕事の後や・お風呂の後・・ふとした時に肌の乾燥が気になってくる時期ですよね。
手先は、手を洗ったりと・・・特にかさつきが目立ち気になる部分です!!
そこで!!今回の10月の手づくりアロマは、★ハンドクリーム作り★です(●^o^●)

レシピは、とても簡単なので作り方を覚えれば!!ご自宅でも楽しく手づくり出来ます(●^o^●)
『今回は、この香りにしよう!!』など、自分だけのオリジナルクリームが作れちゃいます!!
また手先だけでなく、(かかと・ひじ・ひざ)など気になる乾燥部分にも活用できます。
これから秋冬に向けて保湿対策しませんか??お子様のクリームにもオススメですよ(*^_^*)
お友達や家族に作ってあげても喜ばれるでしょう!!
ガーデンでは、手づくりしたアイテムを、可愛くラッピングしてお渡ししてますので。
そのままプレゼントとしてお持ち帰り出来ます!!
材料も販売してますので、自宅で手作りが楽しめます(●^o^●)
手づくり教室の後は、おいしいハーブティー&スイーツで、
ゆっくりとお茶の時間もお過ごしいただけます♪(^v^)
★手作りアロマ教室★
お一人1500円(ハーブティー・スイーツ付き)
11時~12時 ・ 14時~15時
★どちらかお好きな時間をお選びください★
予約制となります!!
(曜日・時間等の変更・ご相談も出来ます。)
★お気軽にお問い合わせくださいませ★
朝夕の風も涼しくなり、外出もしやすくなりましやね(*^_^*)
10月に入り秋らしくなってきましたが・・・この時期くらいから
女性は、特にお肌のケアも大切な季節に入ります♪
水仕事の後や・お風呂の後・・ふとした時に肌の乾燥が気になってくる時期ですよね。
手先は、手を洗ったりと・・・特にかさつきが目立ち気になる部分です!!
そこで!!今回の10月の手づくりアロマは、★ハンドクリーム作り★です(●^o^●)

レシピは、とても簡単なので作り方を覚えれば!!ご自宅でも楽しく手づくり出来ます(●^o^●)
『今回は、この香りにしよう!!』など、自分だけのオリジナルクリームが作れちゃいます!!
また手先だけでなく、(かかと・ひじ・ひざ)など気になる乾燥部分にも活用できます。
これから秋冬に向けて保湿対策しませんか??お子様のクリームにもオススメですよ(*^_^*)
お友達や家族に作ってあげても喜ばれるでしょう!!
ガーデンでは、手づくりしたアイテムを、可愛くラッピングしてお渡ししてますので。
そのままプレゼントとしてお持ち帰り出来ます!!
材料も販売してますので、自宅で手作りが楽しめます(●^o^●)
手づくり教室の後は、おいしいハーブティー&スイーツで、
ゆっくりとお茶の時間もお過ごしいただけます♪(^v^)
★手作りアロマ教室★
お一人1500円(ハーブティー・スイーツ付き)
11時~12時 ・ 14時~15時
★どちらかお好きな時間をお選びください★
予約制となります!!
(曜日・時間等の変更・ご相談も出来ます。)
★お気軽にお問い合わせくださいませ★
2010年08月10日
メディカルハーブ講座・開講のお知らせ

皆様こんにちは。
ガーデンスパライフカレッジ講師からお知らせです。
ガーデンのスクールに「メディカルハーブ講座」が加わって早いもので
3年たちました。その間100%の合格率を誇っています。
2011年春の検定に向けてのクラス開講をお知らせを致します。
「メディカルハーブ検定講座」
全国的に行われているメディカルハーブ検定を
受験される方や、受験はしないけれどハーブに興味がある方
趣味で楽しみたいといった方を対象に募集を致します。
ハーブはアロマ同様、ご自分の美容と健康だけでなく、
ご家族やお友達とも楽しんでいただけるものであると同時に、
ハーブやアロマショップ・エステサロンなどでのサービスに
必要な知識を得るツールとして、
今後ますます需要が高まる資格の1つです。
2011年3月の検定に向けたこの機会に、
いち早く親しんで新たなスキルを身に付けられませんか?
詳細はガーデンにお電話・メールにて受け付けております。
メディカルハーブ検定講座(3日間)
11/12(金)11/26 (金)12/17(金)
4時間×3日間(10:00~15:00)
受講料:29.800円<テキスト代別途>
場所:(日本メディカルハーブ協会認定校)
ガーデン・インターナショナル・Spa4Fセミナールーム
メディカルハーブ検定・試験日(第9回)
日程:3月6日(日) 14:00~
試験会場:福岡会場
願書締切日:2月1日(予定)
受験料6.300円
なお、ハーバルセラピストコースは2010年9月10日より開講します。
こちらは2011年5月16日(日)に大阪・東京会場にて行われる試験対応です。
2010年07月10日
アロマキャンドルを作りました!!
こんにちは!
今日から、また雨続きな毎日になりそうですね。
そんな中でもワールドカップは盛り上がってますね!!
日本戦は、とても悔しかったけど感動しました!!
ドイツもスペインには負けましたが、今夜のウルグアイ戦には是非勝ってもらいたいものです!

さて、今月7月の手作りアロマギルド教室は『手作りアロマキャンドル』です。
今回は僕もキャンドル作りに挑戦しました!!
まずは型取り用の容器探しですが、普通なのものでは面白くないと思い、コンビニでプッチンプリンを買って、プッチンプリンの容器を使うことにしました!
ギルド担当の小川さんに優しく教えてもらいました。
キャンドル作りは意外と簡単で、やり方次第では、とてもオシャレなキャンドルが作れます!!
そのオシャレなキャンドルの見本にしようと思って作った自信作がこちらです。

なかなかできでしょ??
そう思っていたのもつかの間、小川さんの作ったキャンドルを見せて貰うと

かっこいい!!
オシャレ!!
イコール負けた…orz
今度は小川にも負けないカッコよくて、オシャレなキャンドルを作ります!!
皆様も一緒に作って勝負しませんか??
挑戦者を随時募集しております!!
今日から、また雨続きな毎日になりそうですね。
そんな中でもワールドカップは盛り上がってますね!!
日本戦は、とても悔しかったけど感動しました!!
ドイツもスペインには負けましたが、今夜のウルグアイ戦には是非勝ってもらいたいものです!

さて、今月7月の手作りアロマギルド教室は『手作りアロマキャンドル』です。
今回は僕もキャンドル作りに挑戦しました!!
まずは型取り用の容器探しですが、普通なのものでは面白くないと思い、コンビニでプッチンプリンを買って、プッチンプリンの容器を使うことにしました!
ギルド担当の小川さんに優しく教えてもらいました。
キャンドル作りは意外と簡単で、やり方次第では、とてもオシャレなキャンドルが作れます!!
そのオシャレなキャンドルの見本にしようと思って作った自信作がこちらです。

なかなかできでしょ??
そう思っていたのもつかの間、小川さんの作ったキャンドルを見せて貰うと

かっこいい!!
オシャレ!!
イコール負けた…orz
今度は小川にも負けないカッコよくて、オシャレなキャンドルを作ります!!
皆様も一緒に作って勝負しませんか??
挑戦者を随時募集しております!!
2010年07月06日
7月の手作りアロマギルド
こんにちは、ガーデンの小川です!!
梅雨でじめじめした毎日ですが・・・皆さんいかがお過ごしでしょうか・・・
あと少ししたらいやな梅雨も明けて楽しい夏がやってきます!!
今回7月の手作りアロマ教室は、お部屋の演出効果にぴったりな!(アロマキャンドル作り)です!!


暑い夏・・・仕事から帰ってきたとき・・・お部屋に好きな香りが満ちていたり・・・
疲れた時や、お風呂上がりなどにキャンドルをともし香りでくつろぎたくありませんか?
アロマの香りは、リラックス効果は、もちろん心地よい眠りへも誘われます・・・
最近良く話に聞くのが・・・風水などで、香りを取り入れることは、浄化や部屋の運気を上げるともいわれています。
またキャンドルには、精油の効果を利用し!!夏場のいやな虫よけキャンドルなどもあり!!
使い方次第では、色々なシーンで愛用出来ます!!
これから野外でのバーベキューやキャンプ!!で活用してみたり!!
またご自宅のテラスなどでオリジナルのお気に入りキャンドルでくつろぐ時間も素敵ですね!!
是非!!レシピを覚えれば!!
家族や友人にも作って見たり・・・どんどんコレクションして増やしていくのもたのしいですよ!!

もともと私は、キャンドルを集めるくらい大好きで★色んなキャンドルでお部屋を演出したりするのが趣味「ですが・・・今回自分で作ることで!!買うよりも自分だけのオリジナルのデザインで楽しめるので作るのがやみつきになってしまいました!!
是非皆さんも、楽しんで作れて!その作品を使うことで癒されたり香りを楽しめるとおもいます(*^_^*)
手作り教室のあとは、ガーデンオリジナルのハーブティー&アイスが付いてきます!!お友達とゆっくりお茶の時間をお楽しみくださいませ!!
作ったキャンドルは、ラッピングしてお渡しいたしますので★そのままプレゼントとしてお持ち帰りいただけます(^v^)
お問い合わせ・・・0120−123−610・・・ご予約制となります。
毎週水曜・・・11時〜12時・・・14時〜15時・・・(どちらかの時間を選んでご予約ください!!)
時間・曜日のご相談もできます★
料金・・・お一人様1500円
2010年06月24日
『無』への挑戦
こんにちは。
今年のW杯はドイツが優勝することを祈っている船津です。
とうとう梅雨の季節になりましたね。
なんだか空気がジメジメしていると、息苦しくなりませんか?
そんな時は、ペパーミント系のハーブティーがオススメです!!
気分がすっきりして、重い気分を少し軽してくれます♪
是非お試し下さい!
もしくは、ガーデンにご来店された時に、
僕に言って頂ければ、もれなくサービスさせて頂きます!!!
その時は、こっそり「ブログみたんですけど」っと言ってください!
くれぐれもこっそりお願いします(笑)
さて、話は変わって、


毎月行っているヴィパッサナー瞑想を
初めて(いまさらですが)受けました!!
正直、自分は瞑想は出来る!!と
根拠のない自信で満ちあふれていたんです。
しかし実際実践してみると・・・・
あれ??
呼吸に集中しているはずなのに・・・
次から次へと、いろんな雑念&妄想が頭の中を占領して、
夢の中へ引っ張り込もうとします。
こうなっては、瞑想どころではなく、
睡魔との戦いみたいになってしまいました。
『無』になろうと意識をすればするほど、
新たな世界が飛び込んでくるんです(汗)
しかし、終わってみると脳が軽くなり、
自分でも気づかなかった頭の疲れがなくなっていました。
それと、この瞑想をマスターする事で、
自分の可能性が広がる気がしました。
結論を言うと、瞑想はとても奥が深いです!!
瞑想が出来るようになる頃には、
自分がどう変化できているかが楽しみです!
皆様も一度だまされたと思って体験されてみてください!
新たな自分と向き合えるかもですよ♪
次のクラスは7月17日です★
詳しくはこちらをご覧下さい!
今年のW杯はドイツが優勝することを祈っている船津です。
とうとう梅雨の季節になりましたね。
なんだか空気がジメジメしていると、息苦しくなりませんか?
そんな時は、ペパーミント系のハーブティーがオススメです!!
気分がすっきりして、重い気分を少し軽してくれます♪
是非お試し下さい!
もしくは、ガーデンにご来店された時に、
僕に言って頂ければ、もれなくサービスさせて頂きます!!!
その時は、こっそり「ブログみたんですけど」っと言ってください!
くれぐれもこっそりお願いします(笑)
さて、話は変わって、


毎月行っているヴィパッサナー瞑想を
初めて(いまさらですが)受けました!!
正直、自分は瞑想は出来る!!と
根拠のない自信で満ちあふれていたんです。
しかし実際実践してみると・・・・
あれ??
呼吸に集中しているはずなのに・・・
次から次へと、いろんな雑念&妄想が頭の中を占領して、
夢の中へ引っ張り込もうとします。
こうなっては、瞑想どころではなく、
睡魔との戦いみたいになってしまいました。
『無』になろうと意識をすればするほど、
新たな世界が飛び込んでくるんです(汗)
しかし、終わってみると脳が軽くなり、
自分でも気づかなかった頭の疲れがなくなっていました。
それと、この瞑想をマスターする事で、
自分の可能性が広がる気がしました。
結論を言うと、瞑想はとても奥が深いです!!
瞑想が出来るようになる頃には、
自分がどう変化できているかが楽しみです!
皆様も一度だまされたと思って体験されてみてください!
新たな自分と向き合えるかもですよ♪
次のクラスは7月17日です★
詳しくはこちらをご覧下さい!
2010年06月21日
アロマテラピー1・2級検定対策講座

検定日 H22年11月予定
アロマに興味がある方や資格取得をしたい方、
キャリアアップを目指したい方にオススメの資格です。
新しい世界に触れてみませんか?
6月25日(金)・7月9日(金)
6時間×2日間(10:00~17:00)
日程などご相談も可能です。
お問い合わせは、お電話・メールにてお願い致します。
info@garden1905.jp
0120-123-610
※その他、メディカルハーブ検定対策講座、
ハーバルセラピスト試験対策講座なども開講しております。
2010年05月31日
6月の手作りアロマ教室

こんにちは、ガーデンの小川です(*^_^*)
皆さんいかがお過ごしでしょうか?・・・
5月も終わり・・・
いよいよ夏の紫外線対策の準備の季節になりましたね!!
6月の手作りアロマ教室は、
これから夏に向けて肌をきちんとケア出来る!!
ビタミン・ミネラルたっぷりのクレイパックを作ります
作り方を覚えればご自宅で簡単に作って
日焼け対策&美肌のスキンケア出来ます!!
特に敏感肌の方には、天然の素材で肌に負担を与えず
ケア出来ますので是非おすすめです!!
私は、かなりの敏感肌で・・・
病院に通院するほど弱いのですが!!
実際自分で作って使用したら★
これが全然ひりひりしたりせず(●^o^●)
しかも翌日の化粧のりがとても良くびっくりでした!!
すでにこのパックお気に入りです(^v^)
今回は、敏感肌の方へ大変おすすめなローズヒップと
クレイにラベンダーの精油をブレンドした
スペシャルパックとなっております(^v^)
ローズヒップは、ビタミンCをはじめ・・・
ビタミンE・ベータカロチン・リコチンなど多くの成分が
含まれていて!美白効果・肌の免疫力を高めてくれます。
またクレイは、ミネラルを豊富に含んだ天然の粘土のことで
パックし洗い流すことで、汚れを落とし角質などを取り
新陳代謝を活発にし、お肌に透明間を与えてくれます!!
さらにラベンダーの精油は、すぐれた殺菌効果を持ち
幅広く効能があることから(万能の精油)と
昔から言われており!!古代ローマ時代には、ラベンダーの
ハーブを浴槽に入れ沐浴し身体の消毒として使用されてました。
またラベンダーは、皮膚の修復を助けるため
スキンケアにも良く用いられます(^v^)
今回このスペシャルパックを作りこの夏は、日焼け対策に!!
お肌のトラブルから守りましょう!!
パックは、週1から2回程度のペースでケアを行うと効果的です!!
また手作りアロマの後は、
当店オリジナルのローズヒップティーをご用意いたしております!
ハーブティーを飲むことで疲れやストレスなどで
乱れたホルモンバランスも整います(^v^)
ローズヒップは美容と健康にとてもおすすめです!!
手作りアロマ教室(ハンドメイド教室)
毎週水曜・・・11時~(60分) 14時~(60分)
料金・・・ 1500円(ハーブティー・スイーツ付き)
予約制となります!! 曜日・時間等のご相談・・・
お気軽にお訪ねくださいませ★
フリーダイヤル・・・0120-123-610
担当・・・小川
2010年05月04日
5月の手作りアロマ教室

こんにちは、ガーデンの小川です!!
皆さんゴールデンウィーク★いかがお過ごしでしょうか?
毎日ぽかぽか日よりで
どこか遠出された方も多いのでは?(●^o^●)
ガーデンは、5月1日~31日まで
ローズフェアーを行っております!!
店内は、ローズのとってもいい香りに包まれて
とても女性が、大好きな空間となっております。
また色々なローズアイテムやエステプランも取り揃えております。

さて!今回、5月の手作りアロマ教室のテーマは、
ローズ石鹸作りです!!
とても可愛く作れて、しかもローズのエキスで
美肌効果も高まります!!皆さんローズの精油は、
貴重でなかなかほかの精油より量が
採取しにくいことは、ご存知ですか?
ローズの精油(オイル)は、バラの花50本からたった
1滴しか取れないんです!!なのでとても貴重で
高価なものになる為、ほかの精油の何倍もの値段に
なってしまうんです!!
そんな貴重なローズの精油をブレンドした
ローズ石鹸を手作りします!!
ローズ成分は、保湿効果もあり・・・
また大変人気の高い香りですこれから5月の
母の日の贈り物などにも、とてもおススメです!
今回はローズの花びらからエキスを取り、
精油で香りを付け、さらにローズの型で仕上げるタイプと
色を付けたり、オリジナルでケーキのように
見た目も可愛く作るタイプと2パターン。
お好みで選べるので好きな形・作り方で楽しめます。
しかもローズを使用するのは、今回だけですので!!
是非お勧めですさらにハーブティーもローズのハーブに
ローズのコーディアルをブレンドした
特別なハーブティーとなっており・・・
またとないローズづくしな内容ですので是非お勧めです。
詳しくは、ガーデンに直接お問い合わせいただくと、
ご希望の日にち・時間などもご相談できますので、
お気軽にご相談・お問い合わせくださいませ!!
手作りアロマ教室・・・(60分)1500円
★ハーブティー&スイーツ付き★
2010年04月22日
マタニティアロマ、私も受けました!

こんにちは。スタッフ谷口です!
私もスタッフ井村さんと一緒に先日行われた
『マタニティトリートメント・フルボディ講座』に参加しました☆
直接、妊婦さんのお腹(肌)に触れたのは初めての経験でした。
この中に小さな赤ちゃんが育っている、っと思うと
なんだか嬉しい気持ちになりました。
5人の妊婦モデルさんに協力していただいたのですが、
中には臨月の妊婦さんもいて、お腹の赤ちゃんが
気持ち良さそうに動いていたのが伝わりました!
やっぱり、お母さんが気持ちいいと赤ちゃんも気持ちいいんですね~♪
私が施術させていただいたのは、21週目の妊婦さん。
脚のむくみがひどく、足先も冷えており、
血液の循環が悪くなっているようでした。
少し強めに脚のマッサージをして、パンパンだった脚が、
施術後楽になったようです。
21歳の若い妊婦さんでとてもかわいらしかったです。
若い妊婦さんでさえ、不快な症状がでてきます。
高齢出産が増えてきている最近では、
より妊婦さんへのケアが必要とされています。
また、『プレママ・アロマ講座』は妊婦さんやご家族、
これから妊娠出産を迎える女性向けの講座だけではなく
妊婦さんに限らず、出産経験のある方もたくさん参加されていました。
なるべく薬を使いたくないから。
自然分娩したいから。
不安を軽減したいから。
さまざまでしたが、より快適なマタニティライフを
皆さん求めていらっしゃるのだな・・・
と感じました。
まだまだ、日本の出産事情は改善が必要なのだと思います。
今後ガーデンでは、妊婦さんへのアロマトリートメントの受け入れや、
身体、心のアドバイスが出来るような環境作りをしていこうと考えています。
「もっと楽しくお産できれば、少子化が無くなるわよ!」っと浅井先生。
先生は東京でマタニティアロマの普及に取組んでいらっしゃいます。
熊本でのマタニティアロマの普及も頑張らなければ!!
っと思います♪
2010年04月10日
ハーバルセラピスト講座★まもなく開講!

今人気のハーバルセラピスト養成講座がまもなく開講します!
2010年11月14日の認定試験対策用です。
日本メディカルハーブ協会認定公式テキスト、
『ハーバルセラピスト養成テキスト』を用い
科学的・体系的な知識に基づいて、
30種類のメディカルハーブと12種類の精油の有用性を深く理解し、
プロフィールを中心にテイスティングを取り入れ、
色や香り、味などを楽しみながら学びます。
さらに 症状別、目的別にハーブをブレンドできる
基礎知識を身につけ、季節や体調の変化に応じた、
健やかでホリスティックなライフスタイルを提案できる
メディカルハーブ(植物療法)の専門家の育成を目指しています。
専門的に学んで、ハーブの素晴らしさを体感してください!
夢が広がります!
ハーブに興味がある方や資格取得をしたい方、
キャリアアップや転職・独立を目指したい方に
オススメの資格です。
熊本初の認定校にてハーブのスペシャリストを目指しませんか?
また、休日を活用して頑張りたい方の為の
週末コース(土・日集中)全5週も新設しました!
詳しい日程などはこちらをご覧下さい。
2010年04月09日
今月のアロマ教室は【ハーブお香】です


こんにちは、ガーデンの小川です!!
今月のアロマ教室は・・・ハーブお香です。
ハーブの葉をパウダーにしてお好みのアロマオイル(精油)で
オリジナルの香りを作ることができます!!
自分だけのこだわりお香を作るもよし!!
家族や友人に作ってプレゼントもいいですね★
また飲んだハーブの葉を再利用し乾燥させて作っても
エコでいいですね★
4月のオリジナルハーブティーもご用意してますので
ゆっくりハーブティーを飲みながら楽しく手作り出来ます!!
毎週水曜日の11時~(60分)・14時~(60分)
1日2回どちらかのお時間になりますが・・・
ご相談によっては、曜日や時間も変更可能です!!
お友達やご家族と楽しく手作りアロマしませんか★
是非お待ちいたしております★
お問い合わせ:0120-123-610
ご予約になりますので、事前に日にち・時間の
ご連絡をお願い致します。
教室1回料金:1500円
オリジナルハーブティー・スイーツが付いてます。
作った作品は、可愛くラッピングしてお渡しいたします★
是非お待ちいたしております!
2010年03月30日
プレママ★アロマ講座のお知らせ


こんにちは、ガーデンの小川です!!
桜も咲き御花見シーズンな季節になりました★
先日私は、姉の子供と熊本城までお散歩に行って来ました!!
子供連れの幸せそうな家族がランチを食べてたり・・・
写真を撮っていたりしてとても
幸せオーラに包まれハッピーな気分になりました!!
お昼のお散歩もなかなか身体にもよく元気になった週末でした!
さて今回ガーデンは、4月17日・18日の2日間・・・
東京からマタニティー講師の浅井貴子先生をお呼びし、
プレママアロマ講座を行います!!
これからお子さん予定の方からエステ(医療関係者)の方など、
めったにない貴重な講習会です!!
17日(土曜)10時~13時
医療従事者・エステティシャン・アロマ関係者など・・・)
★マタニティアロマの実践と活用術について
先生の実技によるマタニティートリートメント・フルボディー実技見学
17日(土曜)15時~17時
(妊婦さんとそのご家族・これから妊娠・出産を迎えられる一般女性全て・・・)
★プレママ・アロマ教室
お産にまつわる様々な身体の変化や不安に対しアロマの適切な取り入れ方を学びセルフボディーケアまで取り入れられます。
18日(日曜)10時~15時
(医療従事者・エステティシャン・アロマ関係者・・・若干、一部位の経験者でも可能)
★マタニティートリートメント・フルボディ養成講座
妊婦5名をモデルを用意モデル一人に対して2~3人の生徒で実技。
詳しくは、ホームページにも掲載されてます!!
皆様のご参加お待ちいたしております★